『英語イマージョン教育』とは?
英語環境にImmerse(イマース:浸す)した状態で生活することによって、自然に英語を習得していくプログラムの一つです。フェリシア幼稚園の英語イマージョンクラスでは、外国人教員と日英バイリンガル教諭がチームティーチングで保育にあたり、クラス活動は全て英語で行われます。英語環境の中で言葉に慣れ親しみ、コミュニケーションを取れるようになっていき、英語を自然に習得することを目指します。フェリシア幼稚園の英語イマージョンクラスは、フェリシア幼稚園に在籍している子どもたちだけのスペシャルオプションです。午前(9:30~13:30)は、日本語クラスに所属し日本語での学び、午後(13:30~17:30)は、英語イマージョンクラスで英語での学びをします。今は『日本語』、今は『英語』と言語の切り替えが明確になります。

フェリシア幼稚園の英語イマージョンクラスで 育てたい子どもの姿
-
日本で育つ子どもとしてのアイデンティティーを育てる
-
世界、多文化に興味を持つ心を育てる
-
チャレンジする心を育てる
フェリシア幼稚園の英語イマージョンクラスとは?

英語であそび、英語を学ぶ
英語イマージョン環境の中で、保育者や友達と毎日の園生活や好きな遊びを通して英語に浸り、コミュニケーションの楽しさを感じながらことばと文化を習得していきます。 自然な英語環境の中で、大好きな仲間と「楽しい!」をたくさん経験することで、コミュニケーションの手段として英語が自然に身につきます。 さらにフォニックスにも触れ、歌や活動を通して、英語の発音や読み書きの基盤を育てます。

自分なりの学び方を見出す『ラーニングセンター』
ラーニングセンターとは、豊かな保育環境から、子ども達が自ら活動を選べます。自分で選んだ活動に取り組む子は、やる気のかたまり。ひとつの活動にじっくり集中する子、疑問や発見を友達と共有する子、同じことを何度も繰り返して技術を習得をしていく子と様々。 納得するまで取り組むことで、達成感や喜び、悔しさを感じ、さらなる学びへの意欲へと繋げます。

なんだろう?を掘り下げる探究保育『プロジェクト』
テーマ活動から湧いてくる子どもたちの疑問や興味、自然の不思議など、ひとつの事柄を深く探究していくことが、プロジェクト。 子ども達のなんでだろう?どうしてだろう?の疑問や、こうしてみたら?ああなるんじゃない?の探究心を受け止めて、子ども達と共に学びを掘り下げていきます。 学びの結果ではなく、プロセスに重きを置き、子どもが自ら知識を獲得する力を育てます。

フェリシア幼稚園の 英語イマージョンクラスだからできる事!
英語イマージョンクラスは、幼稚園に在籍している子ども達だけのスペシャルオプションです! 午前(9:30~13:30)は、日本語クラスに所属し日本語での学び、 午後(13:30~17:30)は、英語イマージョンクラスで英語での学びをします。 今は、「日本語」今は、「英語」と言語の切り替えが明確になります。
プロジェクト例


フェリシア幼稚園 英語イマージョンクラス Q & A
- 英会話スクールに通うのと、フェリシア幼稚園の英語イマージョンクラスに入るのはどう違うの?
- 英会話スクールでは、週に決まった時間や曜日など、短時間に英語を集中的に勉強します。 英語イマージョンクラスでは、毎日の園生活が英語の環境であることにより、自然に英語に触れ、習得する事ができます。
- 英語イマージョンクラスでは、どのように英語を勉強するの?
- 遊びや生活の中で必要な言葉や、伝えたいという気持ちを表現する手段として英語を習得していくので、「勉強する」という表現より「自然と英語が身につく環境にいる」と言えるでしょう。
- 日本語クラスと英語イマージョンクラスの活動内容は同じですか?
- 英語イマージョンクラスの特色として、日本人バイリンガル教諭と外国人教員がチームで保育を行っております。また、初年度よりラーニングセンターを取り入れて、個々の学びを大切にしています。
- 英語イマージョンクラスは海外の文化を学びますか?
- クリスマスやハロウィンなど、海外の文化を楽しむことはもちろん、園行事(七夕や豆まき等)で体験したことも英語で振り返ることで体験と英語がつがることが期待できます。
- 子どもが泣き止まない時や、怪我、緊急の場合も、英語で対応しますか?
- 入園当初などは心の安定を図るために、状況に応じて個々に日本語で対応することがあります。また、大きな怪我や災害時など、緊急の場合は必ず日本語で対応しますので、ご安心ください。 まずは、子どもたちと言語を超えた心と心のつながりを大切にし、信頼関係を築きます。子どもたちは、心が安定し、園生活に慣れると自然と英語の習得をはじめます。
- 両親共に日本人で、親も子も英語を話せません。英語イマージョンクラスに入れますか?外国人の先生とのコミュニケーションも不安です。
- 子どもは驚くほどに適応能力があります。最初は戸惑っていても、じきに保育者や英語に慣れて親しむでしょう。また、おうちの方が一緒に学ぶ姿勢がお子様の英語習得を刺激いたします。おうちの方へ保育活動のお知らせを英語で配信することもありますので、お子様と一緒に英語に前向きな気持を持ってくださいね。(大切なお知らせは日本語で配信いたします。)
- まだお昼寝をしています。長時間幼稚園に滞在できるか心配です。
- 年少の最初は、お昼寝タイムを設けるなどして、長時間幼稚園にいることに徐々に慣れていきます。体力もどんどんついていきますので、お昼寝が必要なくなる子がほとんどです。疲れている日は、静かに遊ぶ時間を設けるなど、その日の対応や個別の対応も致します。
- 他にも気になること、心配なことがあります。
- ご家庭一つ一つ、不安や疑問は違うことでしょう。わからないことや不安なことは、いつでも聞いてくださいね。 お子さまを安心してお預けいただけるよう、様々な疑問や質問にお答えしたいと思っています!